2019-01-01から1年間の記事一覧

EKSのPod起動数の制限

EKS

最近、いくつかEKSの環境構築を進めているなかで、EKSのPodの起動数の制限がネットワークとインスタンスタイプに依存することが分かりました。すでに知っている人も多いと思いますが、備忘録として残しておきたいと思います。 Podの起動数 通常、Podの起動を…

EKSにおけるSecurity Group変更の注意点

EKS

長くなるので結論を先に書きます。 EKSのノードインスタンスにおいてセキュリティグループを変更(アタッチ or デタッチ)する際は、ノードグループを更新しましょう。要するに手動での変更は止めましょうということです。ちなみにアタッチ済のセキュリティ…

Amazon CloudWatch SyntheticsでURL監視を設定

Amazon CloudWatch Syntheticsがプレビューされていましたので早速試してみました。 CloudWatch Syntheticsとは、サービスのエンドポイントやAPIのエンドポイントなどをモニタリングするサービスになります。DataDogでも同様のサービスがありますね。現時点…

CloudFormationでDataDogのIntegration設定

CloudFormationで以下のアップデートがありサードパーティ製品についてもCoudFormationで設定できるようになりました。 DataDogのIntegration設定などをCloudFormationで設定できるようなので、早速試してみました。 aws.amazon.com CloudFormationへDatadog…

Kubernetes Cluster on Raspberry Pi zero using Cluster Hat

Once I've read this blog(3日間クッキング【Kubernetes のラズペリーパイ包み “サイバーエージェント風”】), I wanted to deploy k8s cluster on Raspberry Pi. However, It's too expensive for me in this blog's way. Need three Raspberry Pi 3 Model B…

AWS Client VPN設定のハマりどころ

AWS Client VPNが東京リージョンでも使えるようになりましたね。 これでVPNサーバを立てる手間が減らせるので、費用面は考慮しつつうまく活用していきたいですね。 今回はClient VPNを検証した際に設定でわかりにくかった箇所があったので備忘録として残して…

CO2濃度計をRaspberry Pi Zeroで作ってみた

車の運転中にCO2濃度が高くなると集中力が落ち眠くなりやすくなるそうです。 そこで、車でCO2濃度が測定できるようにRaspberry Piを使って車載用にCO2濃度計を作ることにしました。 まだやりたいことが全部できたわけではないですが、個人的に使うには十分な…